平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を年末年始休業とさせていただきます。
2024年12月28日(土) ~ 2025年1月6日(月)
2025年1月7日(火)より通常営業となります。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
プロの目線からご提案。長野県上田市の注文住宅やデザイン住宅(HOMA)を手がける工務店なら当社へ。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を年末年始休業とさせていただきます。
2024年12月28日(土) ~ 2025年1月6日(月)
2025年1月7日(火)より通常営業となります。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を夏期休業とさせていただきます。
2024年8月12日(月)~8月16日(金)
8月17日(土) より通常営業となります。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
長野県上田市
大人2人+子2人
愛知県
上社スイミングスクール
長野県東御市
4LDK 33.5坪
大人2人+子1人
5月のイベント情報のご案内です!
毎度人気の弊社の
-後悔しない住宅購入のための家づくり基礎知識講座-
1日限定・2枠のみ
となりますが開催をいたします!
この機会にぜひ弊社の家づくりについて学んでみませんか?
皆様のご来店をお待ちしております。
ご予約はこちらから↓
イベント詳細をみる
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
2024年4月27日(土)~5月6日(月)
5月7日(火) より通常営業となります。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
長野県上田市
4LDK 35坪
大人3人+子2人
長野県軽井沢町
3LDK 24坪
大人1人+子2人
長野県上田市
3LDK+書斎 35坪
夫婦+子1人+猫2匹
長野県上田市
4LDK 30坪
夫婦+子1人
長野県上田市
3LDK 27坪
夫婦+子1人
12月のイベント情報をUPしました。
体験型モデルハウス見学会 開催いたします(^^)
※体験型イベントの為、ご家族でのご参加が条件となります。
ご了承ください。
ご家族だけで実際に触って・使って・体験してみてくださいね。
また今回は日が落ちてからの時間帯も開催いたしますので
照明の配置や明るさを確認できる夜の時間帯もおススメです♪
年内最後のイベントとなります。
皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております!
詳細・ご予約はこちらから↓
12月7日(木)-11日(月)体験しよう 無人モデルハウス見学会。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を年末年始休業とさせていただきます。
2023年12月28日(木) ~ 2024年1月4日(木)
2024年1月5日(金)より通常営業となります。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
11月のイベント情報をUPしました。
ハピラボマルシェ 開催いたします♪
マイホームをご検討中の方も、そうでない方も大歓迎!!
地元で愛される木まま屋さんのパンをはじめ、地元作家の陶芸作品や地元産のお野菜の販売、
季節の部材を使用したワークショップなど内容盛りだくさんです。
お子様向けの縁日やワークショップもご用意しておりますので
ご家族皆様そろってお越しくださいませ(^▽^)
ご予約不要ですので、お気軽にご参加くださいね♪
11月12日 ハピラボマルシェ:詳細はこちらより。
10月のイベント情報をUPしました。
キッズスペースあり!
託児スタッフ在住!
どのイベントもお子様連れのお客様大歓迎です。
完全予約制となっておりますので下記のリンクよりご確認ください。
9月のイベント情報をUPしました。
大人気HUCKより、待望の新商品が発売♪
末永く暮らせる工夫が満載のHUCK CASA
コンパクトでスマートな暮らしをご提案いたします。
ぜひこの機会に説明会にご参加くださいね。
キッズスペースあり!
託児スタッフ在住!
どのイベントもお子様連れのお客様大歓迎です。
完全予約制となっておりますので下記のリンクよりご確認ください。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を夏期休業とさせていただきます。
2022年8月11日(金)~8月16日(水)
8月17日(木) より通常営業となります。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
8月のイベント情報をUPしました!
今月はお客様に毎回ご好評いただいております
2つのイベントをご用意しております。
どのイベントもお子様大歓迎♪
キッズスペースも託児スタッフも在中しておりますので
お子様連れのお客様もお気軽にご参加ください!
7月のイベント情報をUPしました!
毎回ご好評いただいておりますこのイベント。
マイホームをご検討中のかたには為になるお話ばかりですので
ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
キッズスペースあり!
託児スタッフ在中!!
お子様連れのお客様大歓迎です♪
完全予約制となっております。
詳細・ご予約はこちらよりご確認ください。
スタッフ一同お待ちしております。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
2023年5月3日(水)~5月5日(金)
5月6日(土)より通常営業となります。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
旧年中は格別のご高配を賜り、深く感謝申し上げます。
本年も旧年同様、一層のサービス向上を目指す所存です。
何卒よろしくお願い申し上げます。
尚、新年は1月6日より営業しております。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を年末年始休業とさせていただきます。
2022年12月29日(木) ~ 2023年1月5日(木)
2023年1月6日(金)より通常営業となります。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を夏期休業とさせていただきます。
2022年8月11日(木)~8月16日(火)
8月17日(水) より通常営業となります。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
Huckのモニターハウスを募集しております。
特典付きで大変お得です。新築をお考えの方、ぜひこの機会にご検討ください!
詳しくはこちらから
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/sumaidukuri/events/22516
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
2022年5月1日(日)~5月5日(木)
5月6日(金) より通常営業となります。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
私らしく、心地よい家。
私たち家族にちょうどいい暮らしを実現するために、
Arieではちょっと特徴ある
暮らし⽅を5つのコンセプト商品でご提案。
ここから「私らしい暮らし⽅」へのカスタマイズができる、
そんな家づくりを応援します。
Arieでは国が推奨する「⻑期優良住宅」に適合する仕様を基本とし、
さらに「震災に強く、安⼼な家」「断熱性能が⾼く省エネで暮らす」という2つを
最も重要な住宅性能と考え全商品標準の仕様としています。
プロが⾃信を持ってお勧めする⾼性能住宅を、
あなた好みの暮らし⽅で実現する、これがArieです。
・長期優良住宅に対応した高水準の家
長期優良住宅の認定を受けるためには、耐震性・耐久性・省エネ性・維持管理のしやすさなど、長期的な品質保持に必要な基準を満たしていることが条件です。Arieは、この長期優良住宅の基準を超える高い耐震性と省エネ性を実現。これまでの基準に満足することなく、より強く安全な住宅を目指しています
・震災に強く、安心な家
地震が多い日本では、耐震性能の高さによって住宅の価値が大きく左右されます。住宅は地震から家族を守ることはもちろん、地震のあとも安全に住み続けることのできる「強さ」が必要です。また、住まいの耐久性を高めることで資産としての価値も上がります。
震災に強い「耐震等級3」+「制振デバイス」+「ベタ基礎工法」
・優れた断熱性能と、省エネ性を実現
「断熱性能が高く、暖かい住宅は健康に良い」ことが科学的に証明されています。Arieは、政府が推進しているエコ住宅「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」と同レベルの断熱仕様と高性能樹脂サッシを組み合わせ、優れた断熱性能を実現。冷暖房費や医療費の削減にもつながり、さまざまなコストを抑える効果が見込めます。
ZEHレベルの「断熱仕様」+「高性能樹脂サッシ」
プラス「創エネ」で簡単ZEH
Arieは標準仕様において、ZEHの断熱基準や設備の省エネ基準達成率を満たしています。そのため、太陽光発電システムを導入するだけでZEHに対応した住まいを実現することができます。
高いデザイン性と暮らしやすさを両立しパッケージング。
SDGsとは・・・
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)の略式で、社会が抱える様々な問題を解決しするために、17のゴール・169のターゲットから構成されています。地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」を掲げ、国籍や性別にかかわることなく、経済や環境をより良くしようという国際目標です。
ハピラボの取り組み目標
当社は一企業としてSDGsの理念に賛同し、「天然素材を使用した、安心安全の家づくり」をモットーに以下の取り組みを行っております。
●健康に配慮した天然素材の家
・冬暖かく、夏涼しい、快適な暮らし
・自然素材を使用し、子供をはじめ家族全員の健康に配慮した材料を使用
・環境に配慮したクリーンエネルギーを実現
●子育て中の女性も活躍しやすい職場づくり
・子育て中の女性ならではのライフプランを提案
・女性や非正規社員を平等に雇用しジェンダーレスな社会を目指す
●自然素材を使用する上での配慮
・過剰で異常な森林伐採を防ぎ、環境に配慮した家づくりを提案
●SDGsの目標を達成することで地域に貢献する
・関係企業との連携を通して SDGsの取組を広げる
・研修会などによる情報の共有
こだわりが詰まった、新しいお家が完成しました!
ぜひ、ご覧ください!
hhttps://www.sumaidukuri.co.jp/cmb/cat85/_i.html
最近の住宅トレンドとして『平屋』が人気となっており、平屋を検討しているお客さまが増えてきています。
モノを多く持たないシンプルな暮らしや、リモートワークの導入による田舎暮らしが
注目されていることも火種となっているようです。
しかし、一般的に「平屋は、贅沢!割高!」と思っている方が多いのではないでしょうか。
ご相談いただくお客様からもこのようなご相談をいただく機会が増えたため、
今回は、平屋についてまとめてみよう思います。
以下、4つの項目に分けてご説明します。
平屋とは、リビングやキッチン、寝室、バスルームなど全ての空間をワンフロアに設計した「1階建ての家」です。
階層がない分構造的に安定している、また重心が安定していることからも、地震に襲われても揺れが小さくなるという特徴があります。
さらに、平屋は階層がないため設計の自由度も高く、間取りの柔軟性が高いことも特徴です。
コの字形やロの字形の中庭を囲んだつくりや、天井を高くとった開放的な空間づくりなどが挙げられます。
◎メリット
1. 階段が不要なバリアフリーの構造で、お年寄りや子どもが住みやすい
家庭内の不慮の事故死のうち20%は、階段からの転落死が原因となっているようです。
バランス感覚が未発達な子どもや、筋力の衰えたお年寄りには階段のない平屋が安全で生活しやすいことでしょう。
また、一般的な階段はワンフロアあたり1.5帖以上の面積を必要とします。面積を狭くしようとすると、勾配の急な階段になってしまいさらに危険です。
階段下に収納スペースを設ける場合もありますが、実際には活用が難しいという声を多く、上手に使っているご家庭は少ないように感じます。
2. 家族のコミュニケーション機会が増える
1階だけの生活空間のため、家族と顔を合わせる機会も増えます。そのため、お互いの様子がよくわかるようになります。
一般的な2階建てのご家庭の場合、玄関を入ってすぐに子どもが自分の部屋に行ってしまい様子が分からない、と話される方は多いです。
家族のコミュニケーション不足が叫ばれる現代であるからこそ、自然と顔を合わせ、会話をする機会が求められているのかもしれませんね。
3. 掃除・洗濯など家事がしやすい効率の良い動線
平屋のフラット空間なら、階段の上り下りがなく家事全般を楽に行うことができます。
例えば、1階で洗濯をした洗濯物を持って2階のベランダに干しに行く
というような階段を上り下りする動作もなくなり、さらには階段の掃除もなくなります。
また、水まわりや部屋ごとの距離が近い間取りにすれば、生活動線がシンプルで、よりスムーズに家事を行うことができます。
4. 耐震性強化と設計の幅が広がる
一般的に平屋は耐震性に優れているといわれます。
上層階がなく、基礎構造が支える重さが単純に少ないためです。
そのため、プランニングするにも柱や壁の少ない広々とした空間、開口部を作りやすくなります。
また、小屋裏の利用や勾配天井など2階建てに比べて設計において自由になります。
5. メンテナンス費用が抑えられる
家は建築した後も傷まないよう、屋根や外壁、水回りなどのメンテナンスが必要です。
特に、屋根や外壁は足場を組んで工事をするため費用も掛かります。
そのため平屋の場合は、階数が少ない分コストを抑えることが可能になるのです。
◎デメリット
1. プライバシーや建築基準面から、広い敷地が必要になる
建築基準法では、建ぺい率 *1 というものが定められています。
同じ床面積でも平屋の場合は、2階建てよりも広い敷地が必要になります。
また、1階は外部からの視線と同じ高さのため、外構などで視線を遮断する必要があります。
この両点からもある程度広い敷地が必要になります。
*1 建ぺい率: 敷地面積(建物を建てる土地の面積)に対する建築面積(建物を真上から見たときの面積)の割合のこと( 建ぺい率(%)= 建築面積/敷地面積×100 )
2. 水害時の避難場所がない
洪水等の水害時に、床上浸水が起こる場合があります。平屋の場合、2階にモノを移すことや人の避難ができないため災害時の動線はしっかり考える必要がありますね。平屋に限らず、土地を探す際は、ハザードマップを参考に安全な土地に建築することはおすすめします。
3. 中心部は採光がとりにくく、風通しも悪くなりがち
平屋で部屋数が多くなると、(間取りにもよりますが)外に接しない部屋の採光が難しくなります。
部屋数が増えることで壁面が多くなり、風通しも悪くなりがちです。
建物をコの字にし、中庭などのスペースを設けるなど、プランの工夫をすることで解消する方法はあります。
4. 2階建てに比べ建築費が高い
2階建てに比べて基礎工事、屋根工事の面積が多くなるため少し割高になります。
平屋の場合は、足場は少なく、設備工事費は抑えることができ流のですが、
坪単価にすると2階建てに比べて高くなることが多いようです。
・ 洗濯機を回して、洗濯物をベランダまで運び、洗濯を干す
・ ご飯を作って、食卓まで運び、食器など洗い物をまたキッチンへ運ぶ
家事において、このような一連の動作からかかる負担は少なくないと思います。
「毎日の出来事であるからこそ、少しでも動作を軽減し、ストレスなく家事をしてほしい」
我々はこのような思いのもと、ご家庭の生活スタイルに合わせたストレスフルな配置を心がけています。
●外観
1階建てであるからこそ、外観はシンプルに洗練されたデザインを目指しています。
外壁の素材や色合いはもちろんのこと、庭づくりや植木など家全体の印象のコーディネートをさせていただきます。
●風通し
平屋は空間が広くなる分、空気の流れがとても大切になってきます。
部屋中に空気が循環できるような機能の搭載や設計を行なっていきます。
その上で、重要なのが土地ごとに風の流れや性質を把握することです。
お住まいになる土地に合わせた窓の配置を行うことで、
本当の意味で住みやすいお家づくりをしていきます。
その上で、実際に現場に出向き土地の特徴を研究するなど実地調査は欠かさず行います。
ハピラボには、17年間地域に寄り添い住まいづくりに向き合ってきたプロがいます。
家を建てることは人生のとって大きなイベントであるからこそ、
住われる皆さんがワクワクするような、安心するような、そんなお家づくりをしていきます。
ここでは、ハピラボの一級建築士より住宅に関するコラムを掲載しております。
ぜひ、気になるコラムがあれば閲覧いただけると嬉しいです。
その他、聞いてみたいテーマなどがあればお気軽にお問い合わせください。
木のぬくもりを感じる、新しいお家が完成しました!
ぜひ、ご覧ください!
https://www.sumaidukuri.co.jp/cmb/cat85/_a.html
上田市創造館にてマイホーム基本セミナーを開催します!
日程:5/22(土)23(日)
※別日程でのご調整も可能ですので、「お問い合わせ」よりお気軽にご相談ください。
時間:14:00~15:30
会場:上田市創造館 1F 文化センター会議室
※新型コロナウイルス(COVID-19)対策について【重要】
詳しくはこちら
当イベントでは感染拡大防止のため、『5組様のみ』の完全予約制としています。
ご予約状況により、ご希望に沿えない場合がございます。
お電話からもお受けしております。0268-29-8667
たった1回の家づくり。後悔しないためには「知識」が必要です。
ご来場様には特典もプレゼントさせていただきます。
それでは、会場でお待ちしております!
" width="1123" height="794" class="center" />
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
2021年5月2日(日)~5月5日(水)
※5月6日(木)より通常営業となります。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
上田市創造館にてマイホーム基本セミナーを開催します!
日程:3/13(土)
※別日程でのご調整も可能ですので、「お問い合わせ」よりお気軽にご相談ください。
時間:14:00~15:30
会場:上田市創造館 1F 文化センター会議室
※新型コロナウイルス(COVID-19)対策について【重要】
詳しくはこちら
当イベントでは感染拡大防止のため、『5組様のみ』の完全予約制としています。
ご予約状況により、ご希望に沿えない場合がございます。
お電話からもお受けしております。0268-29-8667
たった1回の家づくり。後悔しないためには「知識」が必要です。
ご来場様には特典もプレゼントさせていただきます。
それでは、会場でお待ちしております!
" width="1123" height="794" class="center" />
上田市創造館にて家づくり勉強会を開催します!
日程:2月20・21日(土・日)
時間:14:00~15:30
会場:上田市創造館 1F 文化センター会議室
※新型コロナウイルス(COVID-19)対策について【重要】
詳しくはこちら
当イベントでは感染拡大防止のため、『3組様のみ』の完全予約制としています。
ご予約状況により、ご希望に沿えない場合がございます。
お電話からもお受けしております。0268-29-8667
ご来場予約
たった1回の家づくり。後悔しないためには「知識」が必要です。
ご来場様には特典もプレゼントさせていただきます。
それでは、会場でお待ちしております!
" width="1123" height="794" class="center" />
長野県上田市
3LDK 35坪
夫婦+子2人+猫2匹
長野県上田市
4LDK 38.5坪
夫婦2人
上田市創造館にて家づくり勉強会を開催します!
日程:1月23日(土)
時間:14:00~15:30
会場:上田市創造館 1F 文化センター会議室
※新型コロナウイルス(COVID-19)対策について【重要】
詳しくはこちら
当イベントでは感染拡大防止のため、同一時間帯に『2組様のみ』の完全予約制としています。
ご予約状況により、ご希望に沿えない場合がございます。
お電話からもお受けしております。0268-29-8667
ご来場予約
たった1回の家づくり。後悔しないためには「知識」が必要です。
ご来場様には特典もプレゼントさせていただきます。
それでは、会場でお待ちしております!
" width="1123" height="794" class="center" />
6月のイベントとして、個別相談会を開催致します。
日時:6/1(月)~6/14(日) 10:00~16:00(90分程度目安)
会場:上田市上田原802-9(弊社事務所)
※完全予約制です!
新型コロナウイルスの感染拡大及び緊急事態宣言の発令に伴い、4月より弊社では大勢の方が集まるイベントを全て中止としております。
そこで、家づくりに関してお悩みの皆さまに、個別で相談会の場を設けることに致しました。
スタッフのマスク着用や、アルコール消毒液による手指消毒、換気などの対策をさせていただきます。ご理解・ご協力を宜しくお願い致します。
・家づくり全般のご相談
・住宅資金のご相談
・土地探しのご相談
・間取りに関するご相談etc...
家づくりに関して、ご不明点や不安のある方は是非お越しください。
どんな些細なことでも構いません。ハピラボスタッフが分かりやすく丁寧にご説明いたします。
今月の12日と19日に上田市創造館にて予定しておりました「新商品発表会・家づくり勉強会」のイベントにつきましては、国内外での新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症拡大による会場の閉館に伴いまして、お客様と従業員の安全を考慮し、中止とさせていただきます。
今後のイベント開催に関しても、国内での感染状況などを確認しながら、開催の可否を随時検討してご案内いたします。
お客様には、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
日時 | 3/14(土) | 3/15(日) | 3/16(月) | 3/17(火) | 3/18(水) | 3/19(木) |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00~ | × | ○ | × | × | ○ | ○ |
11:00~ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
12:00~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
13:00~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
16:00~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
17:00~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
18:00~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
19:00~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
国内外での新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症拡大の防止のため、
お客様と従業員の安全を考慮し、弊社では以下のご協力をお願い申し上げます。
今後のイベントに関しましてはすべて「完全予約制」にて開催させていただきます。
会場受付では除菌のためアルコール消毒液をご用意させていただきます。接触感染予防のため、受付時やお手洗いの後などこまめにご利用下さい。
マスクをお持ちでない方には配布を行います。また、スタッフもマスクを着用しご案内させていただきます。
随時室内の換気をさせていただきます。
当日、体調がすぐれない場合はキャンセルも可能ですので以下の電話番号まで連絡をお願い致します。
0268-29-8667(長井)
今後のイベント開催に関しても、国内での感染状況などを確認しながら、開催の可否を随時検討してご案内いたします。
お客様には、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
長野県上田市
4LDK 37坪
夫婦+子3人
長野県長野市
5LDK 37坪
夫婦+子3人
長野県坂城町
3LDK 32坪
夫婦
長野県上田市
4LDK 35坪
夫婦+子3人
長野県上田市
2LDK 38坪
夫婦
事務所兼住宅
79坪
長野県上田市
4LDK 35坪
夫婦
長野県上田市
3LDK 28坪
夫婦+子2人
長野県上田市
3LDK+ガレージ 48坪
夫婦+子2人
長野県千曲市
2LDK 28坪
夫婦
長野県軽井沢市
3LDK 50坪
夫婦
長野県坂城町
4LDK+ガレージ 35.5坪
夫婦+子2人
長野県上田市
4LDK 37坪
夫婦+子2人
長野県上田市
4LDK 38坪
夫婦+子2人
ハピラボにおける基本的な家づくりの流れをご紹介します。
住宅購入は、多くの人にとって一生に一度の大きな買い物。
理想のイメージをカタチにし、入居するまでのプロセスを把握することが大切です。
STEP1|資料請求・お問い合わせ
ハピラボへの資料請求をし、家づくりについてご相談ください。
各プランのデザイン実例や、構造・仕様・テクノロジーなど、詳細な住まいの情報をご紹介します。
実際にハピラボの住宅を見学したい場合は、モデルハウスのご案内もいたしますので、お気軽にお申し付けください。
STEP2|資金計画ご予算についてご相談いただき、将来にわたって無理のない範囲で理想の家をたてるために、資金計画の詳細な打合せを致します。
STEP3|土地探し担当スタッフが家族構成やライフスタイルを伺い、お客様のご希望に合わせて最適な土地を探させていただきます。
STEP4|プランニングこれまでの打合せをもとに、お客様の理想の暮らしを叶えるためのプランとお見積もりをご提案します。
STEP5|ご契約すべての条件が決定し、当社がご提案するプランにご納得いただけたら、正式なお申し込みとなります。
STEP6|着工・お引渡し工事には4ヶ月ほどお時間をいただきます。
工事が完了いたしましたら、いよいよ新築住宅のお引渡しです。
STEP7|アフターメンテナンスハピラボでは、家が完成したら終わりでなく、アフターメンテナンスを通してお客様と長いお付き合いをさせていただきます。
新築のお客様には、お引渡し以後の3ヶ月、6ヶ月、1年(1年後からは1年に1度の点検)を致します。
詳しくはこちら
デザインにも住み心地にも妥協しない。
暮らしの達人たちに選ばれている「ハピウッド」
自然素材にこだわったセミオーダープランです。
坪数で建物価格が決まっている定額制。
家族の健康と木の温もりを重視した自然派住宅をもとにプランニングします。
選べる壁・天井材SELECT1 杉無垢材調湿性、結露防止の効果がある杉材。
木を使うことで空間に温かみがでます。
SELECT2 珪藻土調湿性・防火性・結露防止・断熱性に優れ、
カラーバリエーションも24色と豊富です。
SELECT3 自然由来の壁紙バルブ等からつくられた自然由来の壁紙。
メンテナンス性にも優れています。3タイプ10色より選べます。
選べる床材SELECT1 杉『素足で暮らしたい』というオーナー様にオススメの素材。
SELECT2 赤松 やわらかく温かみがあり、木目も素直で親しみやすい素材。
SELECT4 桐冬でも暖かく心地よさを感じるやわらかい素材。
標準仕様
価格もクオリティも重視したリーズナブルなセミオーダープランです。
費用を抑えつつも、クオリティを担保しつつプランニングします。
只今準備中
comingsoon...
comingsoon...
2020/02/19
本日はご家族の皆さんと内装の打合せをいたしました。奥様のお好きなオレンジ色の壁紙を効果的に使用した、おしゃれな台所になりそうです。
準備中...
上田市真田町本原にて構造見学会を開催します!
日程:12月14日(土)15日(日)
時間:10:00~16:00
構造見学会では、完成間近の家でなく、建築中の家を見ていただきます。
「人も家も中身が大事」
なぜ、完成した家ではなく建築途中の現場をみていただくのか...
完成した家は、たしかに綺麗で間取りも分かりやすくイメージしやすいのでよく見えます。
しかし、構造がしっかりしていなかったら...
目には見えない「中身」を見ないで本当の姿が分かりますか...?
家の「中身」。そして「外見」。
当社は、この両方を見ていただきたいと思っております。
手抜き工事や住宅トラブルの多くは基礎や構造に問題があります。
チェックポイント
・家の構造や工法
・地盤コンクリートの厚さ=基礎
・どのように断熱材が使われているか
・耐震性
是非その目でチェックしてみてください!
また今回見逃せないのは、ファイナンシャルプランナーの田中修二氏による資金セミナー!
老後への預貯金(2000万円問題!)や住宅ローンの話、ムリムダのない資金計画など。
日程:12月15日(日)
時間:11:00~・14:00~ ☜ 各1時間
これから住まいづくりをご検討の方にはどうしても知っていただきたい情報ばかり!
この機会を逃すともったいない!是非ご参加ください。
また来場してくださった方にはスターバックスのギフト券をプレゼントしちゃいます!!!
会場にはキッズスペースもご用意しておりますので、ご家族でお気軽にいらしてくださいね♪
お客様とのなが~いなが~いお付き合い!
ハピラボでは、「家」は完成したら終わりでなく、暮らしの変化や年月の経過を経て、お手入れをしながら住み継いでいくものだと考えています。ですから、ハピラボでは多くのメンテナンスメニューを持ち、なが~く快適に住んでいただくためのメンテナンスシステムを構築しています。
ハピラボでは、竣工したお客さまの家を必ず定期訪問しています。大工道具を持参しているので、その場その場で建具等の微調整も行っております。特に不具合がなくても、点検の時に気になっていることをお気軽にご相談ください。やがて出るかもしれない不具合を未然に防ぐこともできるはずです。家も人間も定期的なメンテナンスが長持ちのコツですね。
新築のお客様には、お引渡し以後の3ヶ月、6ヶ月、1年(1年後からは1年に1度の点検)をさせていただきます。また2年、5年、10年の定期巡回は重点的に点検し、建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。
定期点検
■ お引渡し
↓
■ アフター点検(3ヵ月後)
・住み心地はいかがですか?
・何か不具合はありませんか?
・家のお手入れ方法のアドバイスもおまかせください。
↓
■ アフター点検(6ヵ月後)
↓
■ アフター点検(1年後)
・目に見える金物の増し締めや、外部木部のチェックを行ないます。
・木製建具の動きは?塗り壁は?
・慎重に確認いたします。
↓
■ 以後、1年毎の定期点検を実施
↓
■ アフター点検(10年後)
・総点検をいたします。
・耐用年数に近づいている設備機器のチェックも大切です。
はじめての家づくりパーフェクトガイド!
家づくりの最初の一歩目は、みんな初心者です。
家づくりは、多くの家族が一生に一度あるかないかです。そう、ほとんどの家族が家づくりについては初心者なのです。
だから、あなたにきちんと幸せになる家づくりについて知って欲しいと思います。
あなたの家づくりの大切な一歩は現場を見ることです。なぜなら、あなたは、家がどうやって建てられるか知っていますか?
はじめて、私たち ハピラボを訪ねてくるお客様は、大きく分けさせていただくと2種類の方に分かれます。
■ 住宅雑誌やインターネットで情報だけをものすごく調べているお客様
■ 家を将来的に買いたいと思っているけど、よくわからないお客様
実は、どちらのお客様にもアドバイスしているのが、まず、現場をみる! これだけです。
なぜなら、家づくりは『人の手』で行われるものです。どんなに素晴らしい知識や情報を知っていても、
■ 実際にどんな職人さんが家づくりをしているのか?
■ ハピラボは、お施主様の想いをどんな風に形にしたのか?
それは、見学してみないとわからないのです。最初は、構造見学会もしくは完成見学会どちらでも構いません。とりあえず、実際の家を見ることが大切なのです。
もちろん、見るのは一回だけでなく、納得できるまで何度でも足を運んで、いろんな家を見てください。
こんなことをお話しすると、もしかしたら住宅展示場で営業マンにしつこく営業された経験がある方もいるかもしれません。
そういう時は、その工務店の考え方や想いを聞いてみてください。
きっと、その工務店がどんな想いで家づくりをしているか知ることができます。
なぜ、私がこんな話をするのか?
家づくりは、あなたにとって、一生に一度の大きな買い物だからです。あなたには、家を通じて幸せになって欲しいし、後悔だけは決してして欲しくないのです。
家づくりをする時の、私からの最初のアドバイスは実際に現場に行ってみる! です。
【家づくりは、一生に一度の買い物とパートナー選び!】
あなたの夢を叶える家づくりの価格は、どうやって決まるのでしょうか?
実は、家づくりでほとんどの方が悩まれるのが、家の適正価格についてです。
家は一体いくらなのでしょうか?
32歳のお役所に勤める、公務員のT様の話です。T様の奥様は「子どもが小学生に上がる前には家が欲しいな~」と思っていたそうです。
そこで、テレビでよくCMが流れている大手ハウスメーカの住宅展示場に情報収集のために行ったそうです。アンケートを書き、展示場を見て回っていました。
すると、細身で30代後半くらいのさわやかな男性営業マンが笑顔でやってきて話しかけてきたそうです。
色々と話をしているうちに、その営業マンの印象も非常によかったので、とりあえず参考に見積りをもらうことになりました。
その見積り金額をみて、彼はびっくりしました。なんと、4,000万円といわれたそうです。
そこで、T様は思ったそうです。
こんな先行き不透明な世の中で、家を買うのは諦めるしかないんじゃないかと...
でも、子供や奥様のために諦め切れなかったT様はインターネットで調べて、彼は地元にある工務店の見学会にも行ってみたそうです。
そこで地元の工務店でも家づくりをしていることを初めて知ったそうです。
T様は、ハウスメーカーに話したときと同じように、家づくりの夢や想いをその工務店の社長に話をしたそうです。その社長はすぐに「まったく同じではないけれど、ほぼ同じような家であれば2,500万円ぐらいかな~」とすぐに見積りをくれました。
なぜ同じ家でこんなに価格が違うのか、どうしても信じられなかった彼は、その工務店の社長を連れて「この展示場の家と同じ家をお願いしたらいくらですか?」と聞いたところ...
その工務店の社長が答えた金額は、「約3,000万くらい」とのこと。
全く一緒というわけではありませんが、彼の奥さんや彼の希望を十分に満たし、価格がやっぱり、1,000万円も違うのです!
家を買う時は、展示場に言って話を聞くだけでなく、家を作るプロ(工務店など)に相談することも大事だとT様は思ったそうです。
でも、T様が一番嬉しかったのは、工務店の社長がT様の話を聞きながら、家づくりで大切なことを教えてくれたり、間違った家づくりのときは、プロとしてきちんとアドバイスしてくれたことでした。
今では工務店の社長と仲良くお話しているT様ですが、最初はしつこい住宅営業が怖くて、いきなり電話をかけるのはやめて、資料請求をしたそうです。
もしあなたが家づくりで失敗したくないと考えているなら、その工務店がどんな想いで家づくりをしていて、お施主様にどんな家づくりをしているのか知るために資料請求をすることをオススメします!
【幸せな人生と家づくりには、資金計画が大切です】
家を現金で購入する人は、ほとんどいません。家づくりをすることは、資金計画をきちんと立てることでもあります。
この資金計画を間違えると、幸せになるための家づくりのはずが、家のためにお金を支払う苦しい人生になります。
たとえば、住宅ローンを支払うために
■ 子供の春休みや夏休み、冬休みに楽しい旅行に行けない?!
■ 食費を切り詰め、たまにしていた外食もできない...
■ お父さんは、お小遣いを減らされ、飲み会などのお付合いにいけない... などなど
資金計画を間違えたばかりに、多くのことを我慢、我慢、我慢!!
そんな生活が何十年も続くことに、あなたは耐えられますか?
だって、家は買うことが目的ではなく、家族で幸せにすごすために、多くの家族は家づくりをするのですから。
しかし、あなたのことを考えていない住宅営業マンから家を買った場合、予算ギリギリの家を買わされ、幸せな生活が送れなくなります。せっかく幸せになるために買った家が、不幸のはじまりとなってしまうのです。
もし、あなたが幸せな家族計画をお望みであれば、ぜひご相談ください。
あなたの人生が豊かになる、資金計画について精一杯アドバイスします。
新商品『HOMA』発表に伴い、土地と建物セットプランの
モニターを募集しております!
3LDK 土地・建物・冷暖房・外構工事等、住める状態でこの金額!!
■モニター募集の条件
・建築途中に『構造見学会』と『完成見学会』をさせていただきます。
・HPやチラシ,雑誌等に掲載させていただく場合がございます。
・3月末までにご契約いただける方のみお願い致します。
※詳細につきましては『土地建物セットの件で』とお尋ね下さい。
TEL: 0268-29-8667
社名 | ハピラボ/有限会社住まいづくり研究所 |
---|---|
所在地 | 〒386-1102 長野県上田市上田原802-9 TEL:0268-29-8667 FAX:0268-29-8665 |
設立 | 平成17年2月10日 |
代表取締役 | 長井 重雄 |
資本金 | 5,000,000円 |
業務内容 | 1.注文住宅販売・設計施工 2.リフォーム・増築・改築 |
登録・許可 | 建設業許可番号:長野県知事許可(般-2)第22777号 一級建築士事務所登録:長野県知事登録(上田)D第54181号 |
第三者保証 | (株)日本住宅保証検査機構(JIO)第A3100616号 |
取引銀行 | 八十二銀行/長野県信用組合/ゆうちょ銀行 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
平成17年2月
有限会社住まいづくり研究所 設立
平成18年12月
事務所を上田市上田原802-9に移転
平成29年11月
屋号をハピラボに
ハピラボ(有限会社住まいづくり研究所)では、現在パートを募集しています。募集要項をご覧の上、ご応募ください。
職種 | 事務職 |
---|---|
年齢 | 20歳~ |
学歴 | 不問 |
資格 | 不問 |
人員 | 若干名 |
勤務地 | 弊社事務所・在宅勤務 |
勤務時間 | 8:00~18:00のうち、4時間程度 |
休日休暇 | 週休3日シフト制(休日はご相談ください) |
給与 | 950円~(基本給+成果給) |
待遇 | 交通費別途支給 |
職種 | イベントのお手伝い |
---|---|
年齢 | 18歳~ |
学歴 | 不問 |
資格 | 不問 |
人員 | 若干名 |
勤務地 | イベント会場 |
勤務時間 | 9:00~18:00のうち、8時間程度 |
休日休暇 | イベント日単発 |
給与 | 950円~ |
待遇 | 交通費別途支給 |
一流建築家とゼロから創り上げる世界にただひとつの自由設計。
心も自ずとオープンになる、開放的なLDK。
※地域や敷地条件により、建設できない場合がございますのでご了承ください。画像はすべてイメージです。
非日常が日常になる、屋上バルコニー。
※地域や敷地条件により、建設できない場合がございますのでご了承ください。画像はすべてイメージです。
新たな楽しみを生む、用途多彩なガレージ。
※地域や敷地条件により、建設できない場合がございますのでご了承ください。画像はすべてイメージです。
シンプルなデザインと上質な建材が、価値を育む。
[ ホーマ スクエア / 外観 ]
毎日を豊かにする、日常を考慮した動線や機能。
[ ホーマ スクエア / 内観 ]
コンセプト時が経つほどに味わいを増す強く美しいレンガ造りの家
ヨーロッパ風の佇まいが人気のレンガ調の家「レイブリック」。重厚感漂うクラシカルな雰囲気でありながら、かわいらしさやカジュアル感も持ち合わせた個性的な住まいです。
見た目の美しさだけでなく、耐震性や耐久性にも優れていることから、安心して長く暮らすことができます。内壁や外壁はもちろん、レンガ素材をインテリアとしても取り入れ、時が経つほどに味わいを増していきます。
外観
誰もが一度は憧れるレンガ調の外壁の家。クラシカルでありながらモダンな雰囲気を醸し出す「レイブリック」は、重厚感と洗練されたデザインの外観が特徴です。長期間にわたって美しさを保つことはもちろん、経年によって魅力が増すのも「レイブリック」の特徴のひとつと言えます。
また、風雨や紫外線などから住まいを守ることに加え、高い耐震性を備えることで安全性を確保。万が一の時も、家族が安心して暮らすことのできる住まいです。
こだわりの標準仕様
充填断熱材
高性能ハイブリッドサッシ
24時間換気システム(第一種)
制震ダンパー
内観Brick レンガ内壁にもレンガを取り入れた
格調高いリビング
「レイブリック」は、内壁にもレンガの風合いを取り入れています。格調高いクラシカルな雰囲気にも、あたたかみのある北欧風にも、お好みにあわせてデザインが可能です。
また、個性的で存在感のある素材のため、お部屋のアクセントとして使うのもオススメです。色やデザインも豊富であることから、選ぶよろこび、家づくりの楽しさが広がります。
Living リビングヨーロピアンな空気をまとう
レンガ仕様のリビング
素材の温かみが満ちるレンガを取り入れた室内空間。重厚かつ趣のあるレンガ造りの外観と合わせ、インテリアも徹底的に吟味しました。
木材も組み合わせることで、自然で温かみのある室内に。シンプルでスタイリッシュなライフスタイルが芽生えます。
コンセプト西欧の気品溢れる邸宅をベースに日本の気候風土に合わせてアレンジした家。
暮らしながらヨーロッパの歴史を感じられるような、伝統的なデザインが特徴の「レスティ」。西ヨーロッパのテイストで細部まで装飾を加えたデザインが特徴です。クラシックなインテリアで内部を彩った気品あふれる西洋の空間が、日本の暮らしをより優雅に洗練させます。
外観
洋館風の佇まいでありながら、シンプルでスッキリとしたデザインが特徴の「レスティ」。正面に配した窓やアーチを描いた玄関が印象的です。また、シンメトリーで美しい外観が重厚感をより一層引き立ててくれます。
こだわりの標準仕様
充填断熱材
高性能ハイブリッドサッシ
24時間換気システム(第一種)
制震ダンパー
内観Living リビング西洋建築の佇まいをベースに、
機能性を追求したリビング
クラシカルで重厚感あふれる「レスティ」は、西洋建築の佇まいをベースに、機能性や使いやすさを追求した住まいです。
ヨーロッパを思わせる格調高い内装と個性的な空間が豊かな時間と暮らしを演出します。
Facility 施設機能性もデザインも妥協しない
ユーティリティな設備
クラシカルな雰囲気にマッチする豊富な設備を取り揃えました。美しく個性的であることはもちろん、使いやすさにもこだわった機能性の高いアイテムばかりです。
またシンプルなレイアウトが基本であることから、好みに合わせてカスタマイズすることが可能です。
コンセプト高い安全性とデザイン性を両立し、コストパフォーマンスにも優れた家。
時を経ても飽きることのないシンプルなスタイル。
無駄を省き、本当に大切なものを見つめ直すことで生まれたのが、この「ジェニー」。あなたらしいライフスタイルを追求しながら、シンプルに、飾らず暮らす。そのパートナーが、ここにあります。
外観
素材を極め、優れた職人の手によって磨かれた家が辿り着いたのは、究極にシンプルな四角い外観でした。このスクエアな出で立ちには、こだわり抜いたミクロの美しさが凝縮されています。外壁には塗り壁剤を用いるなど、細部にまでこだわった美しさが、シンプルな外観を引き立てます。
こだわりの標準仕様
外壁材
充填断熱材
高性能ハイブリッドサッシ
24時間換気システム(第一種)
内観Kitchen キッチン効率良い導線と大容量な収納で
ストレスフリーなキッチン
毎日の食事は家族の元気と健康のために欠かすことのできないもの。とはいえ、献立を考えたり料理をしたりするのは、時間も手間もかかるものです。
そこで「ジェニー」は、時短を叶えるストレスフリーなキッチンを採用。効率の良い導線と大容量の収納、家族と会話を楽しめるレイアウトで、日々の暮らしを応援します。
Living リビング快適な生活導線を意識した
機能的なレイアウト
デザイン性だけでなく、機能性も兼ね備えた「ジェニー」シリーズ。生活動線や家事動線に配慮した機能的なレイアウトが特徴であり、無駄のない動きを実現します。
時間の有効活用につながるほか、スムーズな導線が家事のストレスを減らし、より暮らしやすく、ゆとりのある住まいを生み出します。
コンセプト美しく並ぶ格子が印象的な"町屋"を現代的にアレンジした家。
柱や梁で建物を支える木造軸組でつくられた日本の伝統家屋「町屋」。この町屋を現代風にアップデートし、蘇らせた家が「ヘリテージ」です。歴史を感じさせる深みのある色合いを再現するとともに、町屋をイメージした格子を前面に配置してモダンな佇まいに仕上げました。圧迫感を抑え、現代の街並みにもフィットする洗練されたデザインが特徴です。
外観
町屋の特徴でもある美しく並んだ格子が印象的な「ヘリテージ」の外観。あえて随所に現代的な素材を取り入れることで、歴史の趣を感じながらも、しっかりと機能性を担保したデザインになっています。また通りに面した格子戸や出格子は、風や光の通り道となるだけでなく、外からの視線を遮り、プライバシーを守る目隠しの役割も担います。
こだわりの標準仕様
充填断熱材
高性能ハイブリッドサッシ
24時間換気システム(第一種)
制震ダンパー
内観Layout レイアウト町屋の風情を残しつつ
現代的な間取りとレイアウトを採用
古くて新しい、レトロモダンな住まいを目指した「ヘリテージ」は、上品で美しい町屋の風情を残しつつも、現代的な間取りやレイアウトを採用した快適な住まいです。
使い勝手や機能性を重視したシンプルな内装は、家族の好みやライフスタイルに合わせて和風にも洋風にもアレンジできます。
Comfortable くつろぎ大切なのは、暮らしやすさ。
快適な生活を支える心強い機能
日本の気候風土に合わせて変化を遂げてきた町屋。「ヘリテージ」もまた、現代の暮らしに合わせて進化した住まいです。高気密、高断熱であることから、一年を通して温度差の少ない快適な空間を提供し、結露やカビなどの発生を防ぎます。
またエネルギー消費を抑えて環境への負荷を減らし、冷暖房費を大幅に削減。人にも環境にもやさしい住まいを実現しました。
コンセプト和風建築の佇まいと高性能素材の快適さを融合した新時代の"和モダン"スタイルな家
身近な自然素材を使い、風土に合わせて独自の工夫を凝らしてきた日本の伝統建築。
その「業」をもとに、最先端の高性能素材とデザインで創造する新しいジャパニーズスタンダードな家が『nagomi』シリーズです。
周りの景色と調和する、美しい姿と穏やかな空間。
そこに生まれる家族の「和」こそ、日本の住まいの原点だと私たちは考えます。
外観
高いデザイン性を誇りながらも、落ち着いた佇まいがめざすのは"調和"。白を基調としたデザインの優雅な外観は、街や地域に美しく調和します。また素材は、耐久性はもちろん、湿度の調節にも強く、高級感も併せ持ちます。
こだわりの標準仕様
外壁材
充填断熱材
高性能ハイブリッドサッシ
24時間換気システム(第一種)
内観Living リビング日本家屋の伝統的しつらえが
織りなす癒しと和みのひととき
縁側までフラットにつながる掃き出し窓。その大きな窓からは、明るい自然光がたっぷりと注ぎ、さわやかな風が通り抜けます。
またリビングと縁側に一体感を持たせることで、広がりのある空間を実現し、縁側で庭を眺めながらゆったりとした時間を過ごすのも、この家の楽しみの1つです。
畳や障子など落ち着いた和の素材を取り入れたため、モダンな中にも伝統的な雰囲気を感じることができます。
Tatami たたみ日本家屋の伝統的しつらえが
織りなす癒しと和みのひととき
客間や寝室、さらには畳のクッション性を活かした子どもの遊び部屋など、その汎用性の高さから、近年では畳を用いた和室を取り入れる人が増えています。
断熱性や保湿性に優れており、畳の素材であるイグサには森林の香りの源と言われている芳香成分・フィトンチッドが含まれ、空気を浄化する効果もあります。
コンセプトヴィンテージの要素を取り入れた重厚感あふれる佇まいの家
時間の経過とともに、その価値を増していくもの。家具やファッションだけでなく、 住まいにも"ヴィンテージ"を求める人は少なくありません。「ノーブル」は、ヴィンテージの要素を取り入れた味わいのある住まい。長い歴史を感じさせるような重厚感あふれる佇まいと、新しさの中にも深みのあるデザインが特徴です。
外観
「ノーブル」の屋根材には、耐久性や耐熱性、防錆性に優れ、デザイン性の高いガルバリウム鋼板を採用しています。また、熱反射性がよいことから、室内の温度が上昇するのを防ぐ効果もあります。外壁には金属性の外壁材に加え、落ち着いた木目調の素材を使用し、重厚感を演出。ダークな色合いが、ヴィンテージ感をより一層引き立てます。
こだわりの標準仕様
充填断熱材
高性能ハイブリッドサッシ
24時間換気システム(第一種)
制震ダンパー
内観Living リビングあらゆる家具や雑貨とマッチする
レトロ感を活かしたリビング
ヴィンテージを愛する人の中には、こだわりや多彩な趣味を持つ人も少なくありません。
「ノーブル」は、レトロ感を生かしたシンプルなレイアウトが特徴の住まいです。好みの家具や雑貨、設備や照明などを取り入れることで、アメリカンテイストはもちろん、さまざまなタイプのヴィンテージスタイルが完成します。
Layout レイアウト床や壁紙の素材を組み合わせて
自由自在にコーディネート
床や壁紙の素材を組み合わせることで、自由自在にコーディネートが可能な「ノーブル」の空間作り。
ヴィンテージの雰囲気はそのままに「室内空間は明るくモダンに」など、理想の暮らしにあった内装へとアレンジできます。
コンセプト歳月を重ねるごとに美しくなる木の強みを生かした"経年美化"の家
「フォレスタ」は、心地よい木の住まい。シンプルなデザインだからこそ、木のぬくもりと美しい木目が際立ちます。
コンクリート造りは時間とともに弱くなるものですが、木造の家は年月の経過とともに磨き上げられていきます。
伐採から約100年で最も強度が高くなる木の強みを活かした"経年美化"の家がここに。
外観
日本家屋に古くから伝わる木造建築の伝統技法を用いた「フォレスタ」の外観は、街並みにも自然と溶け込む落ち着いたデザインが特徴です。木造建築らしい美しさと強度を引き立たせる工法を取り入れ、木造ならではのぬくもりと無駄のない機能美が住まいを彩ります。
こだわりの標準仕様
外壁材
充填断熱材
高性能ハイブリッドサッシ
24時間換気システム(第一種)
内観Living リビング木の個性である木目や色合いを
最大限に生かしたリビング
外壁のみならず、リビングの壁や床など、室内のいたるところで木の風合いを感じさせる素材を使用。
木の床や壁は見た目に美しいだけでなく、柔軟性や弾力性を持つ素材であることから、転んだりぶつかったりしても怪我をしにくいという一面もあります。
Flooring フローリング自分の好みに応じて
色や素材を選べるフローリング
フローリングは「メープル」「オーク」「ウォールナット」の3種類の木材から、好みに合わせてお選びいただけます。
それぞれに違った木目や色合いを持ち、さらに時が経つほど味わいが増すのも木ならではの魅力です。
コンセプト燦々と降り注ぐ太陽の光が似合うどこまでも明るく自然な家。
「LUCE(ルーチェ)」とは、イタリア語で「光」。その名のとおり、太陽光をたっぷりと取り込んだ居心地の良い空間が広がる住まいが、この「ルーチェ」です。大きな出窓から差し込むやわらかな光や空気が、季節の移り変わりや自然を身近に感じさせてくれます。
外観
大きく取られた窓とシンボリックな三角屋根を持つ「ルーチェ」。大きな窓は太陽光をふんだんに取り入れることや風通しの良い空間作りにおいて非常に有効ですが、日本らしい四季の移り変わりを感じ、楽しむためにも機能します。健やかで輝きのある毎日を楽しみたい家族のためにぴったりの住まいです。
こだわりの標準仕様
外壁材
充填断熱材
高性能ハイブリッドサッシ
24時間換気システム(第一種)
内観Inner Wall 内壁高い断熱性と気密性を備えた壁で
快適な住まいを実現
冬の厳しい寒さの中でも家族を笑顔にする住まい、それが「ルーチェ」です。高い断熱性と気密性を備えた壁は暖めた空気を逃さず、冷たい外気をシャットアウト。いつでもあたたかく快適な住まいをつくります。
また、内壁は自然の風合いを生かしたナチュラルな雰囲気に。シンプルでもこだわりのある空間に仕上げました。
Living リビングアースカラーを基調とした
あたたかみのあるリビング
落ち着いたアースカラーを基調とした内装は、ナチュラルな暮らしにピッタリ。秋の景色を思わせるあたたかみのある色合いが特徴です。
主張しすぎないベーシックなカラーは、どんなインテリアとも調和しやすく、家具や設備を選びません。アレンジもしやすく、個性を生かすことができるのも「ルーチェ」の魅力のひとつです。
時が経つほどに味わいを増す強く美しいレンガ造りの家。
誰もが一度は憧れるレンガ調の外観。見た目の美しさだけでなく、耐震性や耐久性にも優れ、暮らしを豊かに安心して過ごせる住宅です。
掲載価格につきましては参考価格となっており、地域・法令・敷地状態、その他の理由により変動がございます。内容につきましてはお問合せください。掲載価格については、消費税を含まない商品本体の価格であり、建築する際には付帯工事や登録にかかる手数料等、別途費用が必要となります。
日本の伝統建築と最先端が交わるモダンスタイルの家
大きな軒は、季節ごとに太陽の日差しを調整する傘がわりに。健やかで快適な日々を楽しみたいと願う、大切な家族のための住まいが出来上がりました。
掲載価格につきましては参考価格となっており、地域・法令・敷地状態、その他の理由により変動がございます。内容につきましてはお問合せください。掲載価格については、消費税を含まない商品本体の価格であり、建築する際には付帯工事や登録にかかる手数料等、別途費用が必要となります。
日本の伝統家屋「町家」を現代風にアレンジした家。
木格子と深みのある色合いの鋼板を組み合わせ、モダンな佇まいに。圧迫感が抑えられ、現代の街並みに溶け込むように洗練された外観デザインです。
掲載価格につきましては参考価格となっており、地域・法令・敷地状態、その他の理由により変動がございます。内容につきましてはお問合せください。掲載価格については、消費税を含まない商品本体の価格であり、建築する際には付帯工事や登録にかかる手数料等、別途費用が必要となります。
降り注ぐ太陽の光が似合うどこまでも明るく自然な家
大きくつくられた窓とシンボリックな三角屋根が特徴のデザイン。出窓から差し込む柔らかな光やさわやかな空気が、自然をより身近に感じさせてくれます。
掲載価格につきましては参考価格となっており、地域・法令・敷地状態、その他の理由により変動がございます。内容につきましてはお問合せください。掲載価格については、消費税を含まない商品本体の価格であり、建築する際には付帯工事や登録にかかる手数料等、別途費用が必要となります。
時を経ても飽きることのない究極にシンプルな家。
清廉でシンプルな外観は、まるで美術館のよう。その名の通り、洗練されたミニマルデザインが特徴の住宅です。細部へのこだわりがより美しさを引き立てます。
掲載価格につきましては参考価格となっており、地域・法令・敷地状態、その他の理由により変動がございます。内容につきましてはお問合せください。掲載価格については、消費税を含まない商品本体の価格であり、建築する際には付帯工事や登録にかかる手数料等、別途費用が必要となります。
歳月を重ねるごとに美しくなる心地よい木の家。
シンプルだからこそ、木の柔らかなぬくもりと美しい木目が際立つ。街並みにも自然と溶け込む落ち着いたデザインは、長く住むほど愛着が湧いてくるはずです。
掲載価格につきましては参考価格となっており、地域・法令・敷地状態、その他の理由により変動がございます。内容につきましてはお問合せください。掲載価格については、消費税を含まない商品本体の価格であり、建築する際には付帯工事や登録にかかる手数料等、別途費用が必要となります。
木の素材をモダンにアレンジしたシャープなスクエア型の家。
白を基調に、ウッドをアクセントで取り入れたデザイン。シャープでスタイリッシュな四角い外観が特徴です。外観には塗り壁材を取り入れ、見た目と機能性を実現しました。
掲載価格につきましては参考価格となっており、地域・法令・敷地状態、その他の理由により変動がございます。内容につきましてはお問合せください。掲載価格については、消費税を含まない商品本体の価格であり、建築する際には付帯工事や登録にかかる手数料等、別途費用が必要となります。
ヴィンテージ要素を取り入れた重厚感あふれる佇まいの家。
長い歴史を感じさせるような重厚感と深みのある佇まいです。外観正面のバルコニーの大きな開口部から、自然光とお気に入りの景色を楽しむことができます。
掲載価格につきましては参考価格となっており、地域・法令・敷地状態、その他の理由により変動がございます。内容につきましてはお問合せください。掲載価格については、消費税を含まない商品本体の価格であり、建築する際には付帯工事や登録にかかる手数料等、別途費用が必要となります。
価値あるデザイン×技術×保守で叶える
現代の日本の家は、建てることがゴールになってはいないでしょうか。
新築直後から価値は下がり始め、20年後にはゼロと化す"消費型の家"です。
しかし京都の町家はどうでしょう。
手入れをしながら長く住み続け、今もなお、価値が認められる。
これが"本来の家の姿"だと、HOMAは考えます。
HOMAがご提案するのは、30年先の未来にも"価値が認められる家"。
一流の建築家と技術力のある地域の工務店がタッグを組み、
優れた建材によって、快適で住みやすく、災害に強い家を造り上げます。
そして住んだあとには、継続的なメンテナンスを欠かしません。
だから続く、豊かな暮らし。
日本の家の新たな規準が、HOMAから始まります。
建築家渡辺 純
一級建築士 / 株式会社JWA建築・都市設計 代表取締役
1954年7月20日生まれ。「VILLA GAMAGORI」をはじめとする複数の作品が国内外の建築賞に輝く。終身教授資格を持つテキサス大学などの教授職を歴任し、現在はHOMA設計最高顧問も務める。
...
目指すのは、何気ない日常でふと豊かさを感じられる家。「豊かな未来を約束する家」に寄せる想い。
...
建築を通し、社会の人たちが幸せになっていくお手伝いをしたい。私が建築家として大事にしてきたのは、人々の幸せを願う想いです。幸せとは、すなわち豊かさ。人は豊かさを感じたとき、自ずと幸せを感じるはずです。そして、HOMAが掲げる「豊かな未来を約束する家」というコンセプト。幸せと豊かさがイコールだとするならば、私の想いとHOMAのコンセプトは相通じます。
しかし豊かさとは、非常に広義。潤沢なお金が豊かさである一方、豊かさは資金力のみでは測れません。その象徴とも言うべきなのが、1930~40年代にアメリカで流行した規格住宅です。この規格住宅は手頃な価格帯が受けてヒットしましたが、面白いことにコロニアルを基調とした当時のデザインは、今もなお、建築界の定番。時代を超えて愛され続けています。
コロニアルとは清廉な価値観のもと、シンプルで実用的かつ清潔感のある住宅です。過剰な装飾を排除し、自然と肩の力が抜けるような空間が、住む人の心を豊かにするのでしょう。コロニアルという建築様式を発展させたアメリカには、人を家に招くという文化が根付いています。
アメリカの家庭では友人を家に招いてはホームパーティを開き、彼らは楽しむという方法で英気を養いますが、私がHOMAと共に目指すのも日常的に人を呼びたくなり、その何気ない日常の中で、ふと豊かさを感じられる住まいです。働き方改革を筆頭に一人ひとりのライフスタイルや休日の過ごし方が見直されつつある日本においても、家にいるだけでリラックスでき、人を招きたくなるような家づくりが必要だと、私は考えます。
HOMAの住宅に導入されているこだわりの標準仕様をご紹介します。
デザイン性、機能性に優れたさまざまな仕様で、あなたの理想を家づくりや快適な暮らしを実現します。
防蟻防湿シート
床下土壌からのシロアリと
湿気をシャットアウト
樹脂サッシトリプル
高性能トリプルガラスを採用し、
高い断熱性能を実現
高性能ハイブリッドサッシ
高性能ハイブリッド窓
24時間換気システム(第一種)
快適性と省エネを実現し、
冷暖房コスト削減
屋根用断熱材
断熱と遮熱で
屋根の性能を向上
充填断熱材
高性能グラスウール断熱材
外壁材
経年変化を愉しむ
ヴェネツィアの外壁
外壁材
デザイン性と品質にこだわった、
個性を際立たせる質感
制震ダンパー
地震衝撃を約50%低減
アルミ巾木
壁と自然に溶け込む、
静かな存在感の巾木
床下土壌からのシロアリと湿気をシャットアウトPOINT1 シロアリを寄せ付けない基礎コンクリート下部に防蟻・防湿シートを全面に敷き詰める工法で、シロアリに対する忌避性能によって地中から侵入してくるシロアリをシャットアウトします。
POINT2 人体・環境に安全高い耐久性を持ったEVA樹脂にシロアリ防除成分である「ビフェントリン」を保持させ、高いシロアリ防除効果を実現しました。この「ビフェントリン」 は、WHO(世界保健機構)で人体・環境に安全であることが認定されている安心・安全な成分です。
POINT3 高い防湿効果も発揮シロアリは暗くて温暖、湿潤な場所を好むため、温暖化による被害拡大も問題視されています。防蟻シートは高い防湿効果も併せ持っており、シロアリが好む環境排除に役立ちます。また防蟻シートは、シート自体が変化しないため、定期的な点検は不要です。
POINT4 定期点検不要で10年保証薬品による防蟻対策は、5年を目処にシロアリ予防を再処理する必要がありますが、防蟻シートはシート自体が変化しないため、定期的な点検は不要です。
高性能トリプルガラスを採用し、高い断熱性能を実現POINT1 国内最高クラスの断熱性能熱の伝わりにくい樹脂フレームと高性能ガラスの組み合わせによって、窓から逃げる熱を大きく削減し、国内最高クラスの断熱性能を実現しました。
POINT2 ガラス総厚31mm内外2枚をLow-Eガラスで構成したトリプルガラスを標準採用。ガラス総厚は開き窓31mm、引違い窓は27mm、空気層厚はそれぞれ11mm、9mmとなっています。
POINT3 自慢の気密性と遮音性内外2箇所のダブルの気密がしっかりと密閉し、高い気密性を確保したことで空気の漏れを防ぎます。その気密性能と同時に、遮音性能にも優れており、屋外の騒音を気にしない静かな暮らしを守ります。
POINT4 こだわりのデザイン・カラードイツで一般的に使われているドレーキップ窓をはじめ、引違い窓や縦すべり出し窓など、多彩な品種をラインナップ。また、握りやすさを追求したアールデザインハンドルやセーフティグリーン・調整機能付きの新型クレセントを標準採用。
高性能ハイブリッド窓アルミと樹脂のハイブリッド構造で、断熱性能が大きく向上。暖房時の熱の流出、冷房時の熱の侵入を抑制し、暖冷房の効率を高めます。電気の使用量を減らすことで、暖冷房費やCO2排出量を大幅に低減します。
室内側に樹脂を採用することで、結露の発生を抑えます。
室外側に配置することで、優れた断熱性能はそのまま、より遮蔽性を向上。夏の強烈な日差しが入る部屋などにおすすめです。
快適性と省エネを実現し、冷暖房コスト削減POINT1 熱交換率92%(最大)1台の給排気で給気、排気を行い、温度、湿度の両方を交換するため、冷暖房コストの削減につながります。
POINT2 静かな稼働音消費電力は5.61W(1台)、稼働音HA23dB以下とささやくような静かな稼働音です。またダクトレスタイプで配管が不要のため据付が簡単です。
POINT3 結露対策1日の生活の中で、冬に40坪ほどの家の中で4人家族が生活すると1日に6.7kgの水が人から発生するという試算があります。結露を放置すると、結露水が発生してカビの原因にもなりますし、建材の劣化にもつながり、住宅の寿命を縮めます。
断熱と遮熱で屋根の性能を向上POINT1 高い断熱性能優れた断熱性能を持つ芯材と放射熱を反射する効果を持つアルミ箔面材の組み合わせにより、高い断熱効果を発揮します。−30°C~+120°Cという広い温度範囲でも変質することなく性能を維持します。
POINT2 最高レベルの難燃性燃えにくい分子構造(イソシアヌレート結合)のため、バーナーで焼いても表面が炭化するのみで、内部への影響がとても少ないのが特長です。不燃材料として国土交通省大臣認定を取得しているグレードもあります。
POINT3 遮熱性と防湿性表面のアルミ面材が放射熱を97%反射する遮熱効果があります。一体成型したイソシアヌレートは、コア材が独立気泡であるため防湿性能も高くなります。
高性能グラスウール断熱材ZEHや省エネ基準に対応できる高い断熱性能。
ノンホルムアルデヒドでシックハウス症候群の原因がない安心製品。
ガラスが原料のグラスウールは不燃材料です。
経年変化を愉しむ、ヴェネツィアの外壁POINT1 高い装飾性イタリア・ヴェネツィアの塗り壁材。天然の花崗岩を思わせる、装飾性の高い外壁材です。フラットなテクスチャーの表面に散りばめられて見える小さな結晶が、光の反射によって奥ゆかしい上品さを醸し出します。
POINT2 防汚効果アクリルシロキサンをベースにして、大気中の排気ガスや粉塵の汚れを抑制し、優れた透湿撥水性の保護コーティングを施します。 その装飾デザイン性と機能性により外断熱工法(ETICS)のトップコートにも適しています。
POINT3 選べる多彩な色標準色6種類をご用意しています。お好みに合わせてお選びください。
デザイン性と品質にこだわった、個性を際立たせる質感骨材の素材感がそのままテクスチャーになる、ナチュラルな美しい塗り壁材です。
耐候性に優れ、建物を長期にわたり美観を保ち住まいを保護します。
弾性があり割れにくく、存在感のある個性的な大きな壁を仕上げられます。
地震衝撃を約50%低減POINT1 変形量を低減させ、建物を守る建物を守っている構造体(筋交い、構造用合板)は、わずかな変形から傷み始めます。制震ダンパーはその強度を増した建物の応答加速度を抑え、さらに変形量を低減させることで建物を守ります。
POINT2 信頼の国内生産長期間安定使用可能な特殊素材を使用。60年以上にわたり、メンテナンスフリーを実現しました。また繰り返す余震の揺れにも性能低下はありません。100万回以上の作動試験をクリアしています。
壁と自然に溶け込む、静かな存在感の巾木POINT1 壁を整える主張しないデザインこれまでの巾木は壁を保護するという役目は十分に果たしていたものの、 デザイン性という面ではあまり注意を払われてきませんでした。アルミ巾木は、それ自体が主張しないデザインであることから、リビングや玄関周りなど、あらゆる空間の壁をきれいに整えてくれます。
POINT2 壁と自然に溶け込む独自工法従来の巾木と異なり、プラスターボードを取り付ける前に、巾木を床材に固定します。固定後、巾木の上にプラスターボードをのせる工法になります。この工法により、巾木が床から浮くことを防ぎます。
POINT3 床面の歪み、凹凸への対応空間の顔となる床材は、色や形もさまざま。従来、アルミ巾木が苦手としていたこの凹凸のある床面との調整も、樹脂パーツと組み合わせることで解決しました。樹脂パーツに巾木本体を装着させる形を取っているため、巾木本体が直接床に触れず、凹凸の影響を受けにくい構造となっています。
当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。
■個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。
■個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。
■個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。
■個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。
■個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
■個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。
■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。
■コンプライアンス・プログラムの策定
本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。