これからの住宅設計
まだまだ寒い日が続いていますが、
日中は春の気配を感じる今日この頃です。
さて、今回はコロナ禍での住宅設計についてお話します。
最近お客様に間取りの希望を伺っていますと、
新型コロナウイルスを意識した間取り、設備についても敏感になっておられます。
設計においても感染症対策をどのように住宅設計に取り入れるかが重要になります。
いくつか例をあげながら紹介させていただきます。
1.玄関近くに手洗い,収納スペース
まず1つ目の感染対策としては、
帰ってすぐに手洗いうがいができるようにすることです。
玄関に洗面器を置いてもいいですし
玄関上がってすぐの場所に洗面器を設けてもいいですし
しかしながら、洗面台を一つ増やすとその分金額も上がってしまいます。
そのバランスも考えたり、
台所からホールからも洗面所に行けるようにしたり、
そうすると脱衣所も欲しかったり...
でもあんまり部屋が増えると住宅の金額が上がってしまうなど、
様々なことを考えながらプランニングをします。
これにプラス 冬場は、コートやジャンパーなど、
玄関付近で脱いで収納するスペースがほしいなあ、
という要望もございますのでサブ玄関を作るとか玄関収納スペースをどうしようか、
これもプランニングするにあたり重要なことと思います。
2. 在宅ワークの環境づくり
コロナ禍の環境下では、在宅ワークで働いている方も多くいらっしゃるかと思います。
そんな中、住宅で快適に仕事をするには、
どんなスペースがあったらいいのかを考えるようになりました。
昨今では、リビングダイニングにカウンターを設けて
家族みんなが使える勉強、作業スペースをプランニングすることが多いですが、
お子様のいる家庭では、なるべく独立した書斎があると嬉しいですよね。
仕事に集中できますから。
このスペースは寝室に隣接してつくるとか、3~4帖程度の大きさで個室として仕切るとか
、2階のホールの部分にカウンターを設けるとか。
人それぞれ作業内容も違いますので、ご希望にあったプランニングを提案することが大切だと思います。